- Home
- 麻央&海老蔵ファミリー
- 小林麻央 ブログ KOKORO閉鎖か?ブログの閉鎖は何としても止めてほしい!!
小林麻央 ブログ KOKORO閉鎖か?ブログの閉鎖は何としても止めてほしい!!

市川海老蔵さんがブログを更新し、タイトルも『2017/06/30』と日付でした。
日付のタイトルは小林麻央さんの死去を感じさせる時と同じだったので、個人的には嫌な予感がしています。
今回は小林麻央さんのブログ KOKOROの今後について、勝手な予想をしてみました。
Contents
小林麻央 ブログ KOKORO閉鎖か?市川海老蔵には違うと言ってほしい!!
今回は結論から書かせて頂きますが、実は小林麻央さんのブログ KOKOROを市川海老蔵さんは閉鎖しようと考えているのではないでしょうか?
市川海老蔵さんは自身のブログでこのように書いているのです。
『あとで、すこしご報告あります。
麻央のブログの事で、』
・・・どんな報告なのでしょうか?
小林麻央さん自身が更新できないため、ブログ KOKOROを更に拡大します・・・という発表は常識的に考えられません。
そうなると考えられるのは、ブログ KOKORO自体を閉鎖して見れないようにするか?コメントの書き込みを閉鎖するしか考えられません・・・
どちらにせよ、小林麻央さんのブログ KOKOROを今でも愛している人が多いため、ファンからしてみれば辛い選択だと思うのですが・・・果たして、市川海老蔵さんはどんな決断をするのでしょうか??
仮に!!仮にブログ KOKOROが閉鎖されてしまう場合、どんな理由が考えられるのでしょうか?
現実になるとは思いたくないのですが、仮に市川海老蔵さんがブログ KOKOROの閉鎖を決断したと仮定した場合、考えられる理由について考えてみました。
スポンサーリンク
ブログ KOKOROを閉鎖・・・を仮に市川海老蔵が決断した場合・・・考えられる理由!
《重要!!その後、市川海老蔵さんから発表があり、ブログ KOKOROの英語版を世界に発信する・・・というご報告でした。
なので、ブログ KOKOROの閉鎖は私の妄想で済みました・・・良かった!!》
なので、以下は私の妄想・・・架空の話としてご覧いただけると幸いです。
ブログ KOKOROが閉鎖なんて、冗談でも嫌なのですが、もしかしたら・・・ということで、理由を考えてみました。
①広告収入に関する批判をなくすため。
仮に・・・市川海老蔵さんがブログ KOKOROの閉鎖を決断するとしたら、この理由が一番大きいのではないでしょうか?
小林麻央さんのブログ KOKOROは広告収入が膨大と言われており、亡くなった今も生じています。
アクセス数は半端ではないので、未だに広告費が振り込まれているはずなのです。
ちなみに、アメブロで広告収入が得られるのは芸能人ブログの特権なのですが、小林麻央さんのブログ KOKOROは郡を抜いている・・・ということは容易に想像がつくと思います。
それは市川海老蔵さんのブログも同じのですが、先日市川海老蔵さんはブログの更新頻度についてお詫びのコメントをしています。
詳細は別記事でまとめているのですが、結局それも広告収入が目当てでしょ??という批判的な意見が浮上しているのも事実なのです。
おそらくですが・・・市川海老蔵さんは世間の声を気にして、小林麻央さんのブログ KOKOROを閉鎖するのでは・・・??これが最初の仮説です。
②ブログ KOKOROのコメントの内容の書き込みストップ!
ブログ KOKOROを開き、最後の記事『オレンジジュース』のコメント欄を見ると、小林麻央さんを想う優しく温かいコメントがたくさん登録されています。
しかし・・・仮に・・・それらのコメントが誰かしらの承認の上で掲載されているとしたら・・・。
つまりブログ KOKOROで読めるコメントは誰かが承認したコメントのみだった・・・と仮定した場合、小林麻央さんを悪く書くようなコメントも集まっている可能性があるのです。
それは管理人しか分からないのですが、仮にそのような悪質なコメントがある場合、それに関する『麻央に対する誹謗中傷のコメントはお止めください』というお願いの可能性もあります。
しかし、それが原因でブログ KOKOROを閉鎖するとも思えてしまうのです。
・・・以上2点、市川海老蔵さんが仮にブログ KOKOROを閉鎖する場合、考えられる理由について自分なりに挙げてみました。
スポンサーリンク
【小林麻央 ブログ KOKOROの閉鎖は絶対にしないでほしい!!
私が叫んでも市川海老蔵さんの気持ちは変わらないでしょう・・・。
しかし、なんとしてでもブログ KOKOROは継続してほしい!!と願っています。
確かに小林麻央さんがブログ KOKOROで広告収入を得るのを悪く言う人は以前からいました。
でも、それ以上にブログ KOKOROを励みに!!勇気にしている人だっているのです!!
私の願いは届かないと思います・・・でも、どんなことがあっても、ブログ KOKOROは永遠に残して欲しいと願っています。
いつか麗禾ちゃんと勸玄くんが大きくなった時、読み直すママの思いの出のためにも・・・
市川海老蔵さんの発表はまだされていません・・・。
しかし、私の願いが届くことを・・・祈っています。
最後までお読み頂き、本当にありがとうございました。
※なお、先述しましたがブログ KOKOROは閉鎖されません!!
英語版に英訳されて、全世界に発信されるのです!!ブログ KOKOROってすごいですね、本当・・・。
スポンサーリンク