リースナブルで中古車リースはあるのか?そもそも中古車リースはオススメできる?

2万円でアルファードに乗れる!と話題のリースナブル!
魅力的なカーリースですが、予算的に新車ではなく中古車が希望という人もいると思います。
果たしてリースナブルで中古車をリース契約できるのでしょうか?
今回は【リースナブル×中古車】について書いてみたいと思います!!
リースナブルで中古車リースは組めるのか?
リースナブルで中古車を買いたいけど・・・ まずは実際にリースナブルの公式サイトを見てみます。
・・・どこにも中古車という文字は見当たりませんね。
私の見落としかもしれないので、次にYahoo!で【リースナブル×中古車】と検索してみます。
そうすると『中古車選びも最安月額のローンナブル』と出てきました。
すでにお気づきだと思いますが、『新車の車リース・マイカーリース【リースナブル】』と書いてあるので、新車はリースナブルで、中古車はローンナブルと明確に分けているようです。
よって結論ですが、リースナブルで中古車を契約することはできない・・・・ということになりました(;^ω^)
リースナブルで中古車のアルファードやハリアーをお探しの方、ごめんなさい。
中古車の場合はローンナブル・・・つまりリースではなく、ローンになる!ということですね(^-^)
ちょっと補足を書かせていただいて宜しいですか??
車好きの私から見れば、やはり『絶対に新車がいい!』と思っています。
実は私は以前に中古車販売店に勤務していました。
そこそこの身分で仕事をしていましたが(つまり店長)、中古車で思い出と言ったらクレームの数ばかり・・・。
新車はそういったことがないので、辛い思い出がそんなにありません。
車屋に辛い思い出がない!ということは、お客様も気持ちよく新車に乗れている!ということです。
新車が明らかに優れている点を、今更ながらにまとめてみました!!
- デザインが最新型で、乗っていて気持ちいい
- 保証が長くしっかると付いているので、突然の修理代に悩まされない
- ASVなどの安全補助装置、新車割引などで任意保険が安い
- エンジンが進化しているので、燃費が良い などですね。
極端な話、月に2万円で新車!月に1万5千円で中古車であれば、私は新車リースをオススメします。
故障した時の修理代は5千円以上ですし、安くなるガソリン代や任意保険代の差額を考慮すると、たいして分からないことがあるからです。
ということで、リースナブルには確かに中古車はありません。
しかし、『中古車だからローンナブルでいいね』と言う前に、まずはリースナブルをしっかりと計算した方がいいかな??と思いました。
ローンナブルは文字のとおり、普通のローンなので車検や税金と言った維持費は別途必要です。
『突発的な出費を抑えて、負担を少なく車に乗りたい!』 と言う方は、まずはリースナブルをご検討いただき、それでも予算を抑えたい場合に中古のローンナブルの検討で宜しいと思います(^.^)
参考にどうぞ!!(^-^)
《リースナブルの事前審査をクリアにする〙
⇒審査(無料)はコチラから!